<1位> 原一探偵事務所
全国に18拠点、創業44年、解決11万件以上の実績の大手の探偵社
<2位> HAL探偵社
相談は匿名および非通知でも可能、24時間365日対応
<3位> MR探偵社
相談件数は年間15,000件以上の実績と高い調査力を誇る探偵社
興信所と探偵の違いがイマイチよくわからない
夫の行動が怪しいけれど、証拠がないので浮気について問い詰められないという経験はありませんか?プロに浮気調査を依頼するなら探偵や興信所などがありますが、興信所との違いがイマイチわからないという人は多いはず。
この記事では探偵と興信所の違いはどのような点にあるのかを徹底解説。依頼できる内容や費用などを説明します。興信所や探偵への依頼方法や信頼できる事務所の選び方も紹介しますので、安全に確かな浮気の証拠を押さえたい人は是非参考にしてください。
[check title=”目次”]
興信所は探偵と何が違うのか
興信所に依頼できること
興信所に浮気調査を依頼する場合の費用
興信所へ依頼したい時は
興信所も探偵も同様の調査を依頼できる[/check]
興信所と探偵社の違い

興信所と探偵とはどんな違いがあるのでしょう。実は興信所と探偵は「対象の調査を行う」という業務内容に違いはなく、その成り立ちに若干違いがあるだけです。ここでは主に興信所の成り立ちや特徴を説明します。
信用調査をするのが興信所
興信所の始まりは、日本の商業が盛んになり始めた明治時代にまで遡ります。銀行が企業に融資をする前に、信用のおける会社であるかを調査するために興信所が設立されました。
企業の信用調査とは、銀行の融資後に問題が起こらないようその会社の財務状況や、取引先の詳細などを事前に調査することです。一方、探偵は現在と変わらず身辺調査、人探し、浮気調査など個人的な調査を行っていました。
対象に通知した上で調査を行う
興信所の調査対象は主に企業であったことから、調査員である身分を明かした上で調査を行うことが多いのが特徴です。現在でも下記の法律による4つの定義に当てはまらない場合は、興信所の調査だということを対象に通知し調査を行っています。
配偶者の浮気調査は事前に対象者に通知してしまうと、調査をする意味がありません。浮気調査は定義に当てはまらないので対象者には通知せず、探偵と同様バレないように調査を行います。
[check title=”調査を対象者に通知しなくて良い場合”]
・配偶者の浮気や不貞の調査
・子の素行調査、家出の行方捜査、いじめ調査
・依頼者の法律行為の相手方(配偶者の不倫相手など)の素行調査、身辺調査
・依頼者の犯罪などによる被害防止ための素行調査、ストーカー調査
[/check]
調査内容や業務は探偵と同じ
昔の興信所は企業の信用調査、探偵社は個人の調査というように調査対象に違いがあったので名称も異なっていましたが、現在では興信所も探偵も調査内容や業務は同じです。
興信所も探偵も探偵業法(探偵業の業務の適正化に関する法律)では双方とも「調査会社」という区分になり、企業調査、個人調査どちらも行っています。浮気調査は個人調査に当たるので、興信所、探偵どちらに依頼しても同じということになります。
探偵社の浮気調査内容については浮気の証拠を手に入れたい!探偵の浮気調査について徹底解説でさらに詳しく説明しています。
興信所に依頼できること

興信所で依頼できることとはどんなことなのでしょう。ここでは大きく3つに分けて、その特徴を説明します。
法律の範囲内での調査
興信所では「探偵業法」と「興信所特有のガイドライン(興信所業者が講ずべき個人情報保護のための措置の特例に関する指針)」に沿った調査業務を行っています。
下記は興信所が行ってはいけない禁止調査の例です。探偵業法やガイドラインに違反するような調査を興信所が行うと、依頼した当人も法を犯した罪に問われます。下記のような違法調査を行っている興信所へは依頼しないよう注意してください。
[check title=”禁止調査の例”]
・差別調査に該当する行為
・ストーカー行為など犯罪行為や違法行為を目的とした調査
・営業開始届を提出せずに営業している場合
・相手に不安や恐怖を与える尾行・張り込み
[/check]
信用調査以外も依頼できる
昔は企業の信用調査を行っていた興信所ですが、現在では探偵が行う内容と同じ調査を依頼できます。現在興信所へ依頼があるのは、浮気調査・身元調査・素行調査・人探しなどが多いようです。
基本的に依頼人の望む結果が得られるような調査を行ってくれますが、親族以外の人探しや身辺捜査はストーカー規制法に当たる恐れがあるので、調査に明確な理由がないと断られる場合があります。
興信所による浮気調査の内容
興信所に浮気調査を依頼した場合、どのような調査結果が得られるのでしょうか。ここでは、興信所で得られる浮気調査の内容を説明します。
調査対象に気づかれない尾行や張り込み
興信所で行う浮気調査は、主に尾行と張り込みによるものです。専門の機材やプロならではの調査方法により浮気現場の決定的証拠を写真や動画で撮影し確保します。
調査対象者に気づかれないよう尾行し、浮気の証拠を押さえるのは素人には至難の業。興信所の調査員が数名がかりで、対象者の移動手段に合わせて見失わないよう尾行します。
証拠写真の撮影には暗視カメラや、望遠レンズなど精度の高いカメラを使用します。専門の機材を用いることで、対象者の顔がはっきりと選別できるような写真や動画を撮影することができるのです。
裁判でも有効な浮気の証拠を集めが可能
裁判などで浮気があったことを証明するには、肉体関係があることが分かる証拠が必要です。LINEのやりとり、2人きりで食事していたというだけでは不貞の証拠にはなりません。
ポイントは浮気をしている可能性が高いというだけはなく、第三者がその証拠を見てはっきりと不貞行為を行っていることがわかること。興信所に依頼すれば、法的に有効な浮気の証拠を裁判所へ提示することができます。
下記は興信所で揃えられる浮気の証拠です。不貞行為を証明する写真や動画の他に、浮気が行われた日の細かい行動記録や浮気相手についてなど、裁判で必要となる情報を調査し揃えてもらえます。
- 不貞行為を証明する写真や動画(ラブホテル・浮気相手の自宅への出入り)
- 調査報告書(浮気を行った日時・場所・移動経路など)
- 浮気相手の情報(氏名・住所・勤務先)
法的に効果のある証拠
下記は法的に有効となるかどうかがわかる浮気の証拠の例です。ラブホテルの出入りの回数や滞在時間に規定はありませんが、これだけ徹底すれば定期的で継続性がある不貞行為だとはっきり証明できるので、言い逃れをされる恐れもないので安心です。
浮気が長期的に行われている確信がある場合は、長い期間に繰り返し行われていると証明できる証拠を揃えます。夫婦関係が長期的な浮気により悪化し、妻に精神的苦痛を与えたとして1回の浮気より高額な慰謝料を請求できるからです。
証拠の例 | 法的に有効 | 理由 |
ラブホテルへの出入りが3回以上 | ◯ | 定期的に複数回肉体関係があることを証明できる |
ラブホテルでの滞在時間が40分以上 | ◯ | 滞在時間の長さから肉体関係があったと証明できる |
浮気相手自宅へ出入りが5回以上 | ◯ | ラブホテルより不貞行為を証明しにくいため、ある程度の回数出入りしたことを証明する必要がある |
浮気の事実が確認できるLINEやメールのやりとり | ☓ | 肉体関係を証明できない |
手を繋いでいた | ☓ | |
キスをしていた | ☓ | |
ラブホテルへの出入りが1回 | △ | 1回きりの浮気の証拠にはなるが、定期的・継続性は証明できない
「体調不良で介抱していた」「相談に乗っていた」などと肉体関係を否定される恐れあり |
ラブホテルでの滞在時間が30分以内 | △ | |
浮気相手自宅への出入りが1~2回 | △ |
浮気調査依頼の流れ
下記は興信所へ浮気調査を依頼する時の流れです。無料相談~浮気調査完了までは平均で1週間~1ヶ月ほど。選んだ料金システムによって調査前、調査後、分割払いなど支払うタイミングが違います。
まずは興信所が行っている①無料相談で、現状や浮気調査の目的(関係修復・離婚調停など)を相談します。どれくらいの調査費用がかかるのか概算で見積りをしてもらうことも可能です。この時点で浮気をしている可能性がないと判断されることもあります。
実際に浮気をしていた場合も、⑥アフターフォローで夫婦カウンセラーや弁護士など専門家のアドバイスを受けながら、今後の方針を決めることができるので安心です。
興信所で行う浮気調査の流れ | |
①無料相談 | 現状のヒアリング・概算見積りなど |
②見積り | 調査内容や期間によって詳しい見積り金額を提示 |
③契約 | 見積り金額、契約内容に合意 |
④調査開始 | 張り込み・尾行などを行い浮気現場の証拠を確保 |
⑤調査報告 | 撮影した証拠写真や映像、調査報告書を提出 |
⑥アフターフォロー | 必要に応じて、弁護士やカウンセラーを紹介 |
興信所の浮気調査にかかる費用相場
興信所でかかる浮気の調査費用の内訳は主に「人件費」「経費」「機材使用料」です。一般的な浮気調査では3~5日の調査で35~65万円前後が相場。価格に大きな開きがあるのは、依頼人の状況によって証拠を押さえる期間や経費が異なるからです。
浮気が疑われる日時・場所・浮気相手にある程度見当がついていればコストは低め、0からの調査は長期間を要するので高額になっていきます。
興信所へ依頼する前に、調査対象者の行動パターンを把握しておき、浮気している曜日や時間、場所などに見当をつけておくと調査費用を節約することができるので、事前に夫の行動パターンを観察しておくと良いでしょう。
料金システムは主に成功報酬プラン・時間料金制・パックプランの3つ。数社見積りを取って、料金や調査内容を比較検討して依頼してください。
(元の文:多くの興信所では調査員1人当たり1時間◯円という報酬形式を多く採用しています。浮気の証拠を短期間で確保できれば、調査費用も抑えることができる計算となります。)
システム | 成功報酬プラン | 時間料金制 | パックプラン |
料金相場 | 35万~60万 | 20万~60万
1万円/調査員1名・1h |
30万~100万 |
内容 | 着手金(前払)+成功報酬(後払) | 1時間の調査費×調査員人数×調査時間 | 調査時間と費用が固定されている |
メリット | 証拠が掴めなければ、成功報酬を支払う必要がない | 調査が短期間で完了すれば、費用が安く抑えられる | 追加料金が一切かからない
1時間あたりの調査費用が安い |
デメリット | 調査に失敗しても、着手金は返金されない | 調査が失敗しても、費用を支払う必要がある
調査が長引くと費用が高くつく |
短期間で調査が完了した場合、費用が割高となる
途中キャンセルしにくい |
向いている人 | 調査が失敗した時に費用を支払いたくない人 | 浮気の証拠をある程度掴んでいる人 | 情報が少なく、調査期間が長引きそうな人 |
興信所の調査費用に関しては興信所への調査依頼費用の相場や契約時の注意点を紹介でも詳しく紹介しています。
信用できる興信所を見つけるポイント
実際に興信所へ浮気調査を依頼したい時はどうしたら良いのでしょう。馴染みのない興信所に、いきなり出向いて依頼することに不安を感じる人も多いはず。ここでは、興信所が事前に行っている無料相談や信頼できる興信所を探すコツについて説明します。
信用できる興信所を探すには
信頼できる興信所のチェックポイントを一覧にしました。公式ホームページなどをチェックして下記に当てはまらない場合は、悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。
特に金額について「費用応相談」「経費追加あり」など曖昧な点が多く、料金システムを明記していない興信所は、高額な追加料金を請求される恐れがありますので、慎重に比較検討してください。
[check title=”信頼できる興信所のチェックポイント”]
・料金システムをわかりやすく明記している
・「公安委員会届け出済」の表記がある
・浮気調査を専門としている
・違法調査を行っていない
・過去に行政処分を受けていない
・無料相談を行っている
[/check]
無料相談を利用してみる
信頼できる興信所を選ぶには、インターネットで検索して数社依頼しても良いと思える興信所をピックアップし、匿名でできる無料相談を利用することをおすすめします。
興信所で行っている無料相談はメールや電話で現状を説明すると、浮気調査を行うべきかどうか、具体的にかかる費用、その他の疑問に答えてくれます。男性に相談するのは抵抗があるという人は、女性相談員が対応している興信所もあるので事前に確認しましょう。
下記は無料相談をする前に、あらかじめまとめておいたほうが良い情報です。この時こちらの質問にはあまり応えず、事務所へ来るよう促してくる場合は要注意。とりあえず契約を取り付けて、法外な費用を請求する悪徳業者の可能性があります。
反対に親身に相談に乗ってくれたり、疑問に積極的に応えてくれる興信所であれば直接事務所へ行って見積もり依頼をしても良いでしょう。
興信所へ無料相談する前に準備しておいたほうが良い情報・質問
情報・質問 | 質問の詳細・理由 |
浮気調査の必要があるか | 依頼人の状況によっては、浮気調査の必要がない場合もある |
自分が把握している現状 | 浮気している曜日、時間・浮気相手など詳細が分かれば調査費用の見積もりを出してもらえる |
調査の目的 | 復縁、離婚など目的によって揃える証拠が異なる |
料金システムについて | ホームページに明記されている金額に不明な点があればはっきりさせておく |
概算見積もり | おおよその金額を確認し、法外な費用を請求される恐れがないか確認する |
キャンセル料 | 調査を中断、キャンセルした場合に返金制度があるか確認しておく |
興信所も探偵事務所も同様の調査を依頼できる
興信所も探偵事務所も呼び名が違うだけで、同じ業務を行う調査会社であることがお分かりいただけたと思います。
(元の文:浮気調査を依頼したいと考えている人は、ホームページをチェックして検討したり、無料相談を利用したりして自分の納得の行く調査会社を選んでください。)
夫の浮気を疑うなら復縁、離婚どちらを選ぶにしても、迅速に確固たる浮気の証拠を手に入れることが重要。言い逃れされるのを防ぎ、関係を悪化させることなくお互い話し合うことができます。その他下記一覧のようにプロに浮気調査を依頼するメリットはたくさんあります。
プロの興信所や探偵に浮気調査を依頼して、浮気問題から一日でも早く開放されましょう。
【探偵・興信所に浮気調査を依頼するメリット】
- 無料相談が利用できる
- 浮気の有無をはっきりさせられる
- 言い逃れを防ぎ冷静に話し合える
- バレずに浮気調査ができる
- 裁判で有利となる証拠が揃えられる
- 専門家によるアフターフォローが受けられる

おすすめ探偵社3選
おすすめの探偵社3社について、気になる1時間あたりの費用や調査内容、基本情報、おすすめポイントをまとめました。
原一探偵事務所

原一探偵事務所は、本社の川越を含む全国主要都市18ヶ所に(東京・千葉・神奈川・埼玉・名古屋・札幌・仙台・大阪・岡山・広島・松山・福岡、他)拠点があります。
TV番組からの依頼案件も多数解決し、言い逃れのできないような決定的な報告書を作成してくれます。
原一探偵事務所の詳細 | |
1時間あたりの費用 | 4,0000円~パック |
調査内容 | 浮気調査、人探し、嫌がらせ調査、盗聴器発見、ストーカー対策、企業調査、子供に関する調査、結婚調査 |
最寄り駅 | 東武東上線 霞ヶ関駅 |
住所 | 埼玉県川越市上寺山2-1 |
電話番号 | 0120-876-501 |
- 調査歴20年以上のベテラン調査員が多数在籍
- カウンセラー資格を持つ相談員がアフターケアをサポート
- 自社独自の高性能な調査機材を完備
HAL探偵社

HAL探偵社は、わかりやすい料金体系で人気がある総合探偵事務所です。相談をすると、調査に入る前に丁寧なカウンセリングを行っています。
相談者がよく納得した上で契約をする流れとなっていて、アドバイザーに安心して相談できる探偵社です。24時間365日対応の相談窓口があり、匿名で相談することや非通知での通話も可能です。
HAL探偵社は東京本社の他にも全国に支店があり、調査も日本国内のどこでも行っています。調査後は、最短3日間で裁判にも使用できる正確かつ有効な調査報告書を作成します。
HAL探偵社の詳細 | |
1時間あたりの費用 | ¥6,000~(1時間) |
調査内容 | 浮気調査、行方調査、結婚信用調査、企業・個人信用調査、素行調査、GPS調査、盗聴発見調査、ストーカー調査 |
最寄り駅 | 京王新線「初台」駅 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-10-4ゼノン西新宿1階 |
電話番号 | 0120-313-256 |
- 全国47都道府県の調査可能で最短で即日対応
- 調査成功率97.6%の脅威の確率
- 料金は調査終了後なので安心
MR探偵社

MR探偵社は2003年に創業以来、全国で15,000件以上もの相談を受けてきた実績がある探偵事務所です。
探偵業界では初となる認定カウンセラー制度を設けている探偵社で、プロのカウンセラーによる相談を受けることができます。
24時間265日対応のフリーダイヤルがあり、フルタイムで常勤スタッフが対応しています。これは数ある探偵社の中でもMR探偵社だけが行っています。また、メールやLINEでも相談することが可能です。
MR探偵社には3つの料金プランがあります。「結果保証プラン、基本プラン、ピンポイントプラン」の3つがあり、相談状況に合ったプランを選ぶことができます。
また、結果保証プラン」の場合は、不貞の証拠が得られない場合は費用は一切かかりません。
MR探偵社の詳細 | |
1時間あたりの費用 | 要見積もり |
調査内容 | 不倫・浮気調査、人探し、嫁・婿問題、結婚前調査、行動調査、身辺調査、信用調査・企業信用調査、ストーカー対策、盗聴先・盗撮器発見、裁判証拠収集など |
最寄り駅 | JR池袋駅 |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-47-3-1F |
電話番号 | 0120-12-8888 |
- 年間相談件数は15,000件以上の人気大手探偵事務所
- 書類作成や専門家への相談などのアフターサポートが充実
- 状況に応じた料金プラン(3つ)から選ぶことができる