<1位> 原一探偵事務所
全国に18拠点、創業44年、解決11万件以上の実績の大手の探偵社
<2位> HAL探偵社
相談は匿名および非通知でも可能、24時間365日対応
<3位> MR探偵社
相談件数は年間15,000件以上の実績と高い調査力を誇る探偵社
特徴を知って妻の浮気を見抜く
仕事に毎日精を出しながら妻との生活を送っていたが、なんだか最近妻の様子がおかしい。もしかしたら、浮気をしているのかもしれない。こう思っているあなたに今回は浮気をしているときの典型的な特徴を解説していきます。
特徴として現れるものはスマホの使い方や趣味趣向の変化など様々です。妻は上手く隠しているつもりでも、どこかに穴はあります。浮気が発覚後の行動についても紹介するので、最後まで読んで心のモヤモヤをスッキリさせましょう。
[check title=”目次”]
1.浮気している妻の典型的な10の特徴
2.妻が浮気をしてしまう2つの理由
3.妻の行動が怪しいなら浮気の証拠を掴もう
4.妻に浮気の特徴があるなら証拠を掴もう
[/check]
浮気している妻の典型的な10の特徴
男性が浮気をしていた場合には、女性がそれを直感で見破るということはよく耳にするでしょう。逆に女性の浮気は男性からは見抜きづらいといわれています。
しかし、「もしかしたら妻は浮気をしているのではないか」と思う男性もいるでしょう。そこで、ここでは浮気している妻の典型的な特徴を10個紹介します。
スマホの使い方が極端に変わる
ネットの発達で、スマホは浮気相手と連絡を取るための必需品となっています。浮気をするようになると、スマホを見られないようにするため使い方に変化が見られます。
例えば、スマホにロックをかけたり、スマホをトイレや風呂でも持って行くようになったり、スマホを置く時に画面側を下にし伏せて置くようなるなどします。
また中身を見られるのを恐れ触った時に激怒したり、浮気相手との連絡を知られないためスマホに触らなくなっていたりしていると、浮気の可能性が高くなります。
趣味や趣向が激変した
浮気をしていると相手に合わせて、趣味・趣向が急激に変わっていきます。興味がなさそうだった分野の習い事を始めたり、派手なファッションやメイクをし出したら、危険信号です。
美容院やエステに行く回数が増えたり、ムダ毛処理を念入りにするようになるなど、女子力を高める行動も一緒にチェックしておきましょう。
家事が疎かになる
浮気をしていれば、浮気相手と会う時間を作るため、家事が疎かになります。料理は手間のかかるものをしなくなり、惣菜や冷凍を使ったり品数自体を減らしたりします。掃除は細かい所までできなくなるから、部屋の隅などに埃が残っているでしょう。
家事をキッチリ分担していた家庭なら、なにかと理由をつけて家事を変わってもらおうとしたり、忘れていたと言って家事をやっていない場合があります。以前の家事の状況を思い出して比較してみてください。
1人で外出している頻度や時間が増えた
以前はそれほど1人では外出していなかったのが、最近は急に増えているのであれば浮気をしているのかもしれません。特に、ママ友との女子会やパート先の仲間と食事に行くなど、何かと理由をつけて外出する頻度が増えているような場合には怪しいと考えるべきです。
同様に外出している時間増えている場合も、浮気を疑いましょう。共働きやパートで残業が不自然に増えていたり、近くへの買い物なのにいつまでも帰ってこないなどがあれば、その時間で浮気相手の会っている可能性があります。
予定を知りたがるようになる
浮気をしていれば仕事などで家に帰ってこないときを、相手との逢瀬の時間にするために残業や飲み会、出張の予定などを良く聞いてくるようになります。そのため、このように以前よりもスケジュールを知りたがるのであれば浮気をしているのかもしれません。
浮気の疑いがあるなら、あえて嘘の予定を教えておいて、妻が想定していない時間に帰宅してみてください。不自然に慌てているようなら浮気の疑いが濃くなります。
機嫌が良いときが多くなった
浮気をすれば当人達は楽しい生活を送るようなります。そのため、浮気で楽しい思いをするようになると、普段の生活でも以前に比べると格段に機嫌よく過ごすようになるものです。機嫌が良いから夫に対する不満を言うことも減ってきます。
コミュニケーションをすることが減り、考えても機嫌が良くなることがないのになぜか機嫌が良くなります。こんなときは疑ってください。
自分との体の接触を避けている
女性は好きになった男性以外と、キスやセックスなどの体の接触を避けようとします。浮気をしていれば心は夫から離れてしまっているので、こちらから求めても、体調が悪いやそんな気分じゃないなどの理由をつけて拒みます。
一部例外があり、妻が浮気相手の子供を妊娠していると、積極的に求めてくることがあります。早急に対処を始めないと取り返しがつかなくなります。
下着に気を使うようになった
浮気相手と肉体関係を持つようになれば、それに付随する下着に気を遣うようになります。そのため、例えば新しい下着が増えたり、朝と夜で違う下着になっていたりする場合は、浮気の可能性も考えられます。
車の状態がいつもと違っている
車は浮気をしている人にとって、2人きりになりやすい便利ものです。自分が乗った時に座席の位置が変わっていたり、初めて嗅ぐ匂いがしたりしていたら、浮気相手と一緒に乗っていた疑いがあります。
浮気相手と一緒に使ったことを隠すため、過度に掃除をしている場合もあります。車内が綺麗でも浮気の可能性を捨ててはいけません。
お金の管理の仕方が変わる
結婚してから1つの口座でお金を管理していたのが、特別な理由なく別の口座を作っていると、浮気の疑いがあります。浮気相手との付き合いで出費が増えるから、使っているのを隠すためにお金の管理の仕方が変わるのです。
気づかない内に、夫婦や子供のための貯金を使いこまれることもあります。お金の管理を日頃からしっかりしておけば、用途不明の出費にすぐに気づくことができます。
妻が浮気をしてしまう2つの理由
妻が浮気していることに全く気づけないと、発覚したときに精神的なダメージは計りしれず「なぜそんなことをしてしまったのか」と思い悩んでしまいます。そこで妻が浮気をしてしまう理由についても知っておきましょう。
妻に男性を勘違いさせやすい特徴がある
元々妻に浮気をする気はなくても、男性から誘いを受けその気になって浮気を始めてしまいます。妻の行動に以下のような特徴があれば、浮気に繋がってしまいます。
- 肌の露出が多い服を着ている
- 他の男性とでも気軽に恋バナをする
- 男性との距離感が近く、よくボディタッチをする
- 優柔不断で人の言うことをすぐに信じる
- 飽きやすく人のものほど欲しがる
職場の顔見知りの男性や同窓会などで久しぶりに会った男性などが、妻にアプローチをかけてくるので油断できません。
妻が夫に対して不満を溜め込んでいる
自分では大きな喧嘩もせず上手くやっているつもりでも、妻は不満を溜め込んでいるものです。不満のため夫から心は離れ、優しくしてくれる男性を探そうとします。浮気の原因を夫自らが作ってしまわないように、妻がどんな不満を夫に持つのかチェックしてみて下さい。
- 恋愛感情が薄れ妻を女性と見なくなっている
- 何をしても当たり前と思われ感謝をされない
- 家事や育児をまったく手伝ってくれない
- セックスレスが続いている
- 夫が浮気をしていたことへの当てつけ
該当している項目があるようなら、今すぐ改めないと妻の浮気は止まってくれません。
浮気の証拠はどのようにして集めればよいか
いくら上記で紹介してきた特徴に多く当てはまっても、証拠なしで妻が浮気をしていると断定して問い詰めてはいけません。浮気をしていてもとぼけられたら、証拠がないため言い合いになり、問題が余計にこじれてしまいます。
実は妻が浮気をしていなかったら、夫に対する信用はガタ落ちで逆に浮気を始めてしまうかもしれません。浮気が嘘でも本当でも、この段階で問い詰めるメリットはないので、感情に任せて行動をしないで下さい。
自分で浮気の証拠集めは法律違反のリスク
妻の浮気の決定的証拠を掴む方法として、ネット上ではスマホアプリを使った方法がよく紹介されています。妻にバレないでGPS情報を取得し、メールやSNSのブログの確認、遠隔操作で写真撮影などをすることは、技術的に可能なので試そうとしてしまいます。
しかしこれらのアプリを使って証拠集めを妻に隠れてやることは、プライバシーの侵害や不正アクセス禁止法に抵触してしまい、裁判で証拠として使うことができません。
またアプリを使用せず自分で尾行をしたり、家庭内で妻の動向を探っていると、時間がかかり妻にバレるリスクも高まります。一度でも浮気を疑っていることがバレると、隠そうとするので証拠をつかむ難易度が上がってしまいます。
裁判で使えるアプリなどの証拠についてiPhoneを探す機能で浮気調査は難易度が高くリスクが大きいで詳しく解説しています。
証拠集めのため探偵事務所に浮気調査を依頼
浮気調査は自分でも行えますが、相手にバレるリスクや調査の限界もあります。より確実な証拠を手に入れたい場合にはプロにお願いしてみましょう。これは探偵事務所に依頼するもので、聞き込みや張り込みなどを行い、不貞行為を証明するための証拠を写真や動画で押さえてくれます。
調査費用の相場は3~5日間の調査で総額35万円~60万円程度です。少し高いと思われるかもしれませんが、調査には複数人動員し手間が掛かるので高くなってしまいます。
ただし、浮気をしている曜日を特定するなど、予め絞って調査を依頼すれば、費用を圧縮することは可能です。いきなり依頼をしなくても多くの探偵事務所では無料相談があるので、不安の解消のため相談してみましょう。
探偵事務所へ依頼する前に知っておきたいこと
実際に探偵事務所へ浮気調査を依頼した場合、期間、費用など依頼人の状況によって大きく違いがあります。探偵事務所へ依頼する前に、費用や依頼~調査完了までの流れ、調査結果の内容などを把握しておきましょう。
浮気調査費用の相場
探偵事務所の浮気調査にかかる費用は前述したとおり35万~65万円が一般的な相場ですが、依頼人の状況によっては10万で完了する調査もあれば、100万以上かかるケースも。
浮気が疑われる日時・場所・浮気相手にある程度見当がついていればコストは低め、0からの調査は長期間を要するので高額になっていきます。
料金システムは主に成功報酬プラン・時間料金制・パックプランの3つ。数社見積りを取って、料金や調査内容を比較検討して依頼しましょう。
調査費用が他社に比べて格安だったり、ホームページに料金システムが詳しく記載されていないような探偵事務所は悪徳である可能性もあるので注意してください。
システム | 成功報酬プラン | 時間料金制 | パックプラン |
料金相場 | 35万~60万 | 20万~60万
1万円/調査員1名・1h |
30万~100万 |
内容 | 着手金(前払)+成功報酬(後払) | 1時間の調査費×調査員人数×調査時間 | 調査時間と費用が固定されている |
メリット | 証拠が掴めなければ、成功報酬を支払う必要がない | 調査が短期間で完了すれば、費用が安く抑えられる |
|
デメリット | 調査に失敗しても、着手金は返金されない |
|
|
向いている人 | 調査が失敗した時に費用を支払いたくない人 | 浮気の証拠をある程度掴んでいる人 | 情報が少なく、調査期間が長引きそうな人 |
浮気調査依頼の流れ
下記は探偵事務所へ浮気調査を依頼する時の流れです。無料相談~浮気調査完了までは平均で1週間~1ヶ月ほど。選んだ料金システムによって調査前、調査後、分割払いなど支払うタイミングが違います。
まずは探偵事務所が行っている①無料相談で、現状や浮気調査の目的(関係修復・離婚調停など)を相談します。どれくらいの調査費用がかかるのか概算で見積りをしてもらうことも可能です。この時点で浮気をしている可能性がないと判断されることもあります。
実際に浮気をしていた場合も、⑥アフターフォローで夫婦カウンセラーや弁護士など専門家のアドバイスを受けながら、今後の方針を決めることができるので安心です。
探偵事務所で行う浮気調査の流れ | |
①無料相談 | 現状のヒアリング・概算見積りなど |
②見積り | 調査内容や期間によって詳しい見積り金額を提示 |
③契約 | 見積り金額、契約内容に合意 |
④調査開始 | 張り込み・尾行などを行い浮気現場の証拠を確保 |
⑤調査報告 | 撮影した証拠写真や映像、調査報告書を提出 |
⑥アフターフォロー | 必要に応じて、弁護士やカウンセラーを紹介 |
探偵事務所の浮気調査で得られる証拠
探偵事務所の浮気調査の良い点は、相手にバレず安全に証拠を掴むことができるだけではありません。離婚や慰謝料請求など法的に有効な証拠を押さえてもらえることも大きなメリットです。
離婚や慰謝料請求で有利となる証拠は、配偶者以外の異性と不貞行為があったと証明できるもの。単にデートしているだけの写真や、キスをしている写真では不貞の証拠にはなりません。同じ相手と継続的に長期間浮気が行われている証拠があると、さらに慰謝料が高額になります。
【探偵事務所から得られる浮気の証拠】
- 不貞行為を証明する写真(ラブホテル・浮気相手の自宅への出入り)
- 調査報告書(浮気を行った日時・場所・移動経路など)
- 浮気相手の情報(氏名・住所・勤務先)
妻に浮気の特徴があるなら証拠を掴もう
浮気をしている女性には、スマホの使い方が変わったり、趣味趣向が激変するなど典型的な10の特徴があります。妻がこれらの特徴に当てはまり、浮気をしているかもしれないと思ったら問い詰める前に証拠を掴みましょう。
確かな証拠を元に浮気問題を解決したいなら、プロに調査を依頼するのもひとつの方法です。探偵事務所による浮気調査は妻にバレることなく証拠が掴める他に、下記のようなメリットもあります。
浮気の疑いがあるまま放っておくと、浮気相手の子供の妊娠や離婚といった最悪の事態もありえます。心穏やかに過ごせる日々を取り戻すため、1日も早く証拠を掴むための行動を起こしてください。
【探偵事務所へ浮気調査を依頼するメリット】
- 浮気をしているかはっきりさせられる
- 言い逃れを防ぎ冷静に話し合える
- バレずに浮気調査ができる
- 裁判で有利となる証拠を掴める
- 専門家によるアフターフォローが受けられる

おすすめ探偵社3選
おすすめの探偵社3社について、気になる1時間あたりの費用や調査内容、基本情報、おすすめポイントをまとめました。
原一探偵事務所

原一探偵事務所は、本社の川越を含む全国主要都市18ヶ所に(東京・千葉・神奈川・埼玉・名古屋・札幌・仙台・大阪・岡山・広島・松山・福岡、他)拠点があります。
TV番組からの依頼案件も多数解決し、言い逃れのできないような決定的な報告書を作成してくれます。
原一探偵事務所の詳細 | |
1時間あたりの費用 | 4,0000円~パック |
調査内容 | 浮気調査、人探し、嫌がらせ調査、盗聴器発見、ストーカー対策、企業調査、子供に関する調査、結婚調査 |
最寄り駅 | 東武東上線 霞ヶ関駅 |
住所 | 埼玉県川越市上寺山2-1 |
電話番号 | 0120-876-501 |
- 調査歴20年以上のベテラン調査員が多数在籍
- カウンセラー資格を持つ相談員がアフターケアをサポート
- 自社独自の高性能な調査機材を完備
HAL探偵社

HAL探偵社は、わかりやすい料金体系で人気がある総合探偵事務所です。相談をすると、調査に入る前に丁寧なカウンセリングを行っています。
相談者がよく納得した上で契約をする流れとなっていて、アドバイザーに安心して相談できる探偵社です。24時間365日対応の相談窓口があり、匿名で相談することや非通知での通話も可能です。
HAL探偵社は東京本社の他にも全国に支店があり、調査も日本国内のどこでも行っています。調査後は、最短3日間で裁判にも使用できる正確かつ有効な調査報告書を作成します。
HAL探偵社の詳細 | |
1時間あたりの費用 | ¥6,000~(1時間) |
調査内容 | 浮気調査、行方調査、結婚信用調査、企業・個人信用調査、素行調査、GPS調査、盗聴発見調査、ストーカー調査 |
最寄り駅 | 京王新線「初台」駅 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-10-4ゼノン西新宿1階 |
電話番号 | 0120-313-256 |
- 全国47都道府県の調査可能で最短で即日対応
- 調査成功率97.6%の脅威の確率
- 料金は調査終了後なので安心
MR探偵社

MR探偵社は2003年に創業以来、全国で15,000件以上もの相談を受けてきた実績がある探偵事務所です。
探偵業界では初となる認定カウンセラー制度を設けている探偵社で、プロのカウンセラーによる相談を受けることができます。
24時間265日対応のフリーダイヤルがあり、フルタイムで常勤スタッフが対応しています。これは数ある探偵社の中でもMR探偵社だけが行っています。また、メールやLINEでも相談することが可能です。
MR探偵社には3つの料金プランがあります。「結果保証プラン、基本プラン、ピンポイントプラン」の3つがあり、相談状況に合ったプランを選ぶことができます。
また、結果保証プラン」の場合は、不貞の証拠が得られない場合は費用は一切かかりません。
MR探偵社の詳細 | |
1時間あたりの費用 | 要見積もり |
調査内容 | 不倫・浮気調査、人探し、嫁・婿問題、結婚前調査、行動調査、身辺調査、信用調査・企業信用調査、ストーカー対策、盗聴先・盗撮器発見、裁判証拠収集など |
最寄り駅 | JR池袋駅 |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-47-3-1F |
電話番号 | 0120-12-8888 |
- 年間相談件数は15,000件以上の人気大手探偵事務所
- 書類作成や専門家への相談などのアフターサポートが充実
- 状況に応じた料金プラン(3つ)から選ぶことができる